個人と法人どちらが得?

個人事業の「会社化」メリット
1)事業所得が幾らから「会社化(法人化)」が有利ですか?
 個人事業の事業所得(利益)が、年400万円(月間利益で35万円弱)の場合で検証してみましょう。
 法人化した場合、タックスプラングとして法人税節税を講じます。つまり法人税を減らすため、社長に役員報酬400万円を取らせて、法人税をゼロにします(均等割7万円は掛かりますが)。
 法人税はゼロになりますが、役員報酬400万円の税金(給与所得の所得税)が掛かります。法人税がゼロなので、給与所得(表㋑)を事業所得の所得税(表㋺又は㋩)と比較すれば、どちらがお得か分かります。
 ㋺(青色申告の事業所得の税金合計)386,900円と、㋩(給与所得の税金合計)261,200について、差額は125,700円です。しかし㋩給与所得には「法人の住民税均等割り7万円」が掛かります。そのため、本当の差額(お得になる金額)は7万5700円です。この程度の利益は、法人化の手数料等でなくなると考えると、損得なしとなります。
 つまり、事業所得(年間利益)400万円程度で、個人事業と法人事業のどちらが得か損かの判断は、「イーブン(引き分け)」となります。
 従って、法人化する時期としては、事業所得(事業の年間利益)が400万円を超えるころが、タイミングとして良いということになります。もう少し親切にアドバイスすると、個人と事業のポケットが一つになっている場合が殆どです。だから利益が幾らになったらなどと言われても、決算してみないと分からないのが実態です(それで良いのです)。
 これを期中でも判断する方法があります。それは預金通帳の月初・月末の残高差がないものとして、ポケットの現金残が月末にゼロで、かつ奥(奥様等)から借りたお金がなしの状態です。
 これを資金繰り的に観ると「儲かった利益は、全額を生活費に回した」と言える状態です。だから税金的には、儲かったのは、使ってしまった生活費分の金額(年400万円)と云うように考えるわけです。
 なお、㋩の細かい説明としては、㋺の「事業所得」を、事業の会社化により「法人利益」とし、その利益を消すため、法人利益を給与所得化して、法人利益をゼロとしました。そのため法人利益はぜろですが、役員給与が発生しました。

【備考】事業の経理帳簿を付け65万円控除適用、基礎控除38万の外、社会保険料が60万円の所得控除があるだけとします。表の単位は1円です。
所得種類で
所得金額が400万円
 青色 白色
所得税
(単位円)
復興税
住民税
合計
㋑ 事業所得
 白色
204,500
4,294
309,500
518,200
㋺ ”
(青申の場合)
 青色
139,500
2,929
244,500
386,900
㋩ 法人化して
給与所得化した場合
  -
84,000
1,764
175,500
261,200

 結論として、年400万円の所得(利益)を稼ぐ個人事業では、将来的に伸びるのであれば、法人化(会社化)した方がよいでしょう。
 また法人を青色申告すると「10年間の赤字はその後の利益と相殺できます」ので、10年もあれば黒字化するという様に考えます。赤字は工夫すれば黒字になるのです。会計上の管理指導により実態的にもそうなります。
 それに会社化すれば、個人事業では「損金」になりにくい経費も、より落としやすくなります。お財布もある程度、奥と事業の区分が付きやすくなります。生命保険も多額の経費化が可能な保険があります。それで老後は多額の退職金の準備もできるというものです。原則的には会社化しない手はないのです。
 さあ、ここまで考えて、次はいろいろと疑問が湧いてきます。会社員から独立して「起業」する場合はどうか?
 端的に云うと「10年の欠損金繰越」ができるのです。赤字を貯め込めば良いのではないですか?赤字だと「銀行融資」で借金できない?それはそうです。
 銀行借入をするほどの規模の事業を計画するときは、キャッシュフローも考慮した「事業計画」が必須です。あなたは「損益(獲らぬ狸の皮算用)」だけで、事業を始めようとしていませんか?10人中、半分はそのうち倒産して廃業する世の中の厳しさを知って「起業」しましょう。起業には私は「借金しない。できない」と考えて独立しては如何でしょうか?銀行融資は受けない方が良いのです。貴方の「分際」は零細企業そのものなのですから。
 でもそのように倹しくやっていると、直ぐにお金は貯まりますよ。そして「運」も回ってくることがあります。そのようなとき、あなたは「風に乗って」、大空に舞い上がって行くことができるのです。みんなそうです。あなたもきっと、上手く行きますよ!

2.役員報酬は幾らとれば良いですか?
 さあ、上記で述べた通り、法人利益を打ち消す程度の金額を取れは良いということになります。余りケチり過ぎた生活をすると、お金が残り過ぎます。そのようなときは、大抵、法人に利益が貯まって、その利益に法人税が掛かります。
 しっかり事業計画を立てましょう。私のところへ来ると、その事業計画は100中99は、計画通りに行きます。素人と玄人の違いです。ご来訪をお待ちしています。年6万円程度を払って、何十万円という節税ができるのです。全く損はありません。電話はフリーダイヤル0120-01-6066(担当窓口は山本務です)。メールなら、より突っ込んだ質問をすることができますね。dogami@etax.tokyo にメール質問をお待ちしています。無料ですが必ず税理士が回答しますよ(笑)。
 なお、http://決算.net にも、経理の仕方や、高品質で格安のサービスが掲載されています。ぜひご参考になさって下さい。ではフリーダイヤルをお待ちしていますよ。0120-01-6066(アアクス堂上税理士事務所(どうがみ))です。